更新日:2021年7月1日
令和3年度の人材確保・人材育成セミナーが無事に開催できました。
zoomでのオンライン参加者も徐々に増え、今回は会場と同じくらいの人数となりました。
ブレイクアウトルームを利用して、オンライン参加者同士で話し合う時間を設けるなどして
さらに視聴しやすいように勉強していきます。
コロナ禍において、このような形で開催できたのは皆様のご協力の賜物であり、改めて感謝申し上げます。
離職者を防ぐ!労働時間管理の実務
「有給休暇取得と時間外労働 中小企業の対策」をテーマにして学びました。
◆働き方改革とは?
◆守らないと大変!年次有給休暇の取得
◆時間外労働の上限規制
◆労働力不足時代の働き方改革
◆本年4月施行「同一労働同一賃金」制度の概要
できるリーダーは部下を育てるのも上手い!
「仕事の効率を高める 報・連・相 指導力向上」をテーマにして学びました。
◆どんな指示を出せば人は動く?
・指示の3原則 他
◆報・連・相の指導法
・なぜ、報連相をしてこないのか 他
◆報・連・相指導実践トレーニング
・一方通行にならない指導法
・悪い知らせを早く伝えるようにさせる方法 他
コロナ禍における人材確保はこれだ!
「募集・採用で失敗しないための対応策」をテーマにして学びました。
◆コロナ禍における変化と必要な対応
・在宅勤務規定とは 他
◆外国人材・移住者活用の留意点
◆無料の求人媒体を使いこなせ!
・新求人票システムとは 他
◆人財を見極める方法
◆内面を見抜くアイテム
【受講者の感想】
・働き方改革などの最新情報が知れた。
・報連相をしない部下に対して上司の伝え方を工夫することが必要。
・求人票に書き込む量が少なかった、すぐに見直したい。
・・・etc
当協議会では各種セミナーを実施しております。
セミナー・イベント情報よりお申込みをお待ちしております。